小選挙区での得票率・惜敗率 *共産党候補の有無で分けて集計

[第41回以後の総選挙 選挙区まとめ] [雑多なデータ&分析]
2017&2021総選挙での自民系候補の得票比較(1)で、2017/2021を比較した得票率の散布図を共産党候補の有無で4つに分けてグラフ化        2017総選挙 2021総選挙 ------------------------------------------------------   17×21× 候補者なし 候補者なし   73選挙区   17○21× 候補者あり 候補者なし  111選挙区   17×21○ 候補者なし 候補者あり   10選挙区   17○21○ 候補者あり 候補者あり   95選挙区 ------------------------------------------------------ ★注意 基本的には、2017&2021総選挙での自民系候補の得票比較(1)と同じなので、細かい注意等はそちらを参照のこと
上が2021で共産党が候補者を擁立しなかった選挙区 左が2017で共産党が候補者を擁立しなかった選挙区 得票率 @2021で候補者×: 左××・右○× ×× ○× 得票率 @2021で候補者○: 左×○・右○○ ×○ ○○
上が2021で共産党が候補者を擁立しなかった選挙区 左が2017で共産党が候補者を擁立しなかった選挙区 惜敗率 @2021で候補者×: 左××・右○× ×× ○× 惜敗率 @2021で候補者○: 左×○・右○○ ×○ ○○