小選挙区での得票率・惜敗率 *全国を5地域に分けて比較

[第41回以後の総選挙 選挙区まとめ] [雑多なデータ&分析]
2017&2021総選挙での自民系候補の得票比較(1)で、2017/2021を比較した得票率の散布図を5地域に分けてグラフ化   東北・北海道    35選挙区   関東        88選挙区   中部        49選挙区   近畿        51選挙区   中国・四国・九州  66選挙区 ★注意 基本的には、2017&2021総選挙での自民系候補の得票比較(1)と同じなので、細かい注意等はそちらを参照のこと ここでの地域分類は衆議院の比例ブロックと以下の違いがある   山梨県  中部地方  南関東ブロック   三重県  近畿地方  東海ブロック 沖縄県は九州地方に含まれる
左(上)が得票率グラフ、右(下)が惜敗率グラフ 北海道・東北 得票率(北海道・東北) 惜敗率(北海道・東北) 関東 得票率(関東) 惜敗率(関東) 中部 得票率(中部) 惜敗率(中部) 近畿 得票率(近畿) 惜敗率(近畿) 中国・四国・九州 得票率(中国・四国・九州) 惜敗率(中国・四国・九州)