えぬえいちけいからこくみんをまもるとう
(N国党)
The Party to protect citizens from NHK
2013/06/17別名で結成~2013/07/23改称~2020/12/21別名に改称
[政党・会派] [政党・会派一覧(一括版)]
*結党時(2013/06/17)の党名は「NHK受信料不払い党」(えぬえいちけいじゅしんりょうふばらいとう) 、2013年に表題の名称に改称したが、2020年に「NHKから自国民を守る党」へと再改称している
★概要
2013年に立花孝志が結成したNHK批判政党。
結党時の党名は「NHK受信料不払い党」だったが、まもなく現行の党名へと改称した。
立花はNHKの職員だったが、2005年に内部告発を行った後に退職し、以後はジャーナリストとしてNHK批判を行った。
2013年の結党時は一人政党だったと思われるが、NHKの受信料不払い活動を支援し、次第に支持を拡大した。
竹原信一(元・阿久根市長(鹿児島県))も結党初期の一時期、党の最高顧問に名を連ねていた。
右翼系市民グループの在特会と強い繋がりがあるが、選挙に出馬した候補者は全員が右翼系/保守系というわけではなく、明らかに左翼系と思われる候補も含まれており、NHK批判以外の政治的立場ははっきりしない。
結党後、立花は特定の地域を本拠とせず、様々な地域で地方選に出馬。2015船橋市議選(千葉県)で初当選を果たした。
2016年には東京都知事選に出馬。落選後は再び出馬を繰り返し、2017葛飾区議選(東京都)で議員に復帰した。
この間、2015/12には2人目の議員として大橋昌信が朝霞市議(埼玉)に当選。その後も関東の都市部を中心に、地方議会で多くの公認候補を擁立し、2019統一地方選以前に十数名の当選者を出していた。
国政選挙では、NHKを批判する候補を自主的に応援しており、2017総選挙ではその他に「支持政党なし」を支援した。
2019統一地方選挙では47名を擁立し、ほとんどが無名候補だったにもかかわらず26名が当選。しかし、選挙直後に立花代表が当選した議員に対して党への多額の献金を強要したことなどから、当選議員を含めて離党者が続出した。
それでも急速な党勢拡大に自身を持った立花は、2019参院選での大量候補擁立を表明。佐野秀光の"支持政党なし"と党合同で合意していたが、最終的に佐野は独自政党で出馬している。
2019参院選では大量の候補を擁立して比例区で1議席を獲得。選挙区で2%を超える得票を得たことから政党要件を獲得した。選挙後には維新を除名されてい丸山穂高が入党。参議院では無所属の渡辺喜美と共に参議院会派としてのみんなの党を結成した。
この党のメンバーは立花代表も含めて、過去に暴力/脅迫事件や暴言などの問題行動を度々起こしている。
また、副代表の多田光宏は2017総選挙直前にはが「希望の党」と「立憲民主党」を結成しているが、いずれも同名の国政政党結成直前に急遽届出を行なったなりすまし政党だが、公認候補も募集していた。
このような背景から、この党は有権者の不満を背景に金を集める詐欺政党だと思われる。
2019秋に立花党首は議員を辞職して参議院埼玉補選に出馬したが惨敗。2020春の衆議院静岡4区補選にも出馬を表明したものの、直前に取り止めて代替候補を擁立したが、全く支持を得られなかった。
この時期にはNHKに対する威力業務妨害等で党事務所などが家宅捜索を受けて立花が書類送検されるなど党の実態も表面化した。
話題作りのために、「NHKとコロナの自粛から国民を守る党」への党名変更を発表したり(後に撤回)、2020東京都知事選直前に「ホリエモン新党」を結成して候補者を擁立したりしたが、目新しさを失ったことや党の実態が知られるようになったことなどから次第に支持を失っていった。
2020秋には「ゴルフ党(NHKから国民を守る党)」への改称を表明するが、直後に撤回して「民主党」への改称を発表。しかし、これもすぐに撤回して12月には「NHKから自国民を守る党」への改称を表明し、今度は正式に届け出たが、「自民党」を略称とすることには総務省が難色を示し、それでも強行届出を行ったが、中央選挙会で却下されため、最終的に略称は「NHK」となっている。
*立花孝志
立花本人は元NHK記者を自称していたが、NHKは立花は記者だったことは無いと主張している。このためか、現在の党公式サイトの立花の経歴には「記者」の記載が無いが、「党について」の部分には記載されている。
また、立花は自分がNHKの不正を告発したために退職させられたとするが、NHKは立花が不正行為で2度の懲戒処分を受けた後に自主退職したとする。
*多田光宏
B-CASカードの改造情報をネットで広めたことで逮捕され有名になった人物(後に有罪判決)。
入党と共に副代表に就任し、2016春には党公認で埼玉県志木市議に当選したが、後に立花党首と対立して除名されている。
個人政党として「希望の党」「国民民主党」「NHKから国民を守る党」などを結成しているが、有力な国政政党が結成されると、国政政党の政党名が保護されないよう、その日のうちに同名政党の結成届を提出して、あたかも国政政党の一員であるかのように振る舞うなりすましの常習犯でもある。
2020春に志木市議に再選されたが、無所属出馬にも関わらず「立憲民主党公認」を標榜し、国政政党の立憲民主党と類似ロゴマークを使用するなど、明らかに有権者の誤認を狙った行為を行ったため、選挙中から立憲民主党の抗議を受けていたが、当選後にはこの行為が市議会で問題視されて辞職勧告を受けている。
★役員
: 党首 幹事長 副党首
-----------------------------------------------------------------
2013/06/17: 立花 孝志 ------------- ------------- #
20--/--/--: ------------- 多田 光宏 #
20--/--/--: ------------- ------------- #
2019/08/10: 上杉 隆 ------------- #
2019/08/15: 丸山 穂高 #
-----------------------------------------------------------------
★選挙歴
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2019参院選: 1/41: 987885.326 1.97% # 比例区、他に選挙区でも候補を擁立して3.02%の票を獲得
----------------------------------------------------------------------------------------------------
・公式サイト
・立花孝志ひとり放送局 *党代表の個人サイト
・立花孝志の公式サイト *閉鎖
コメント