1920~1924
[選挙区まとめ]
・この2回の選挙は、全て同じ選挙制度(小選挙区が基本)で行われたため、各選挙区毎に2回分の結果をまとめた 選挙区は原則として1人区だが、市と区は独立の選挙区とするなどの例外があり、2~3人区が存在した ・底本は実績(公)だが、諸資料と照合し独自の訂正を行い、訂正した箇所は注記した ・当選に必要な法定得票数が定められた 法定得票数 = 有権者数÷定数÷5 *前回までと同じ △=法定得票数以上の落選候補 ×=法定得票数未満の候補 *十分な確認を行っていないので注意、実際、一部の資料とは合致しない 計算に使用した有権者数に疑問がある選挙区が存在するので、そのせいかもしれない ・繰上当選は、今回より当選無効または同点落選者の場合に限ることとなった
コメント