だいにいんくらぶ
(二院ク)
1964/03/04~1983/07/12 *参議院会派
1983/05/26~現存       *政治団体

[政党・会派] [政党・会派一覧(一括版)]
緑風会━━━━━参議院同志会━━┓・・・・・・・・┏緑風会(1964)
                ┣第二院クラブ━━┫
        無所属クラブ━━┛・・・・・・・・┗第二院クラブ(1964)

★概要 1964年に市川房枝ら旧無所属クラブ系議員が結成した参議院会派。 直前まで存在した同名の会派(二院ク(1962))とは実態も書類上も異なる別の会派。 1983年には同名の政治団体を結成している。 1962年に結成された第二院クラブ(1962)は無所属クと参議院同志会の統一会派だったが、院内交渉団体要件(議員10名以上)を失ったことで統一会派を解消。旧無所属ク系議員は統一会派時代と同じ名称(第二院クラブ)で新会派を結成した。 同じ名称を使用した理由は、名刺の刷り直し等の費用を節約するためだったという。 以後、1970年代半ばまで国会で唯一の非政党系会派であり、参議院の非政党化を訴えた。 当初は保守革新を問わない会派で、政策や投票行動に対しても所属議員を拘束せず、非政党議員が議員活動をするための便宜上の会派だったが、市川や青島の影響で次第に革新色が強まった。 1976年には将来的に新自クに参加する可能性に言及した野末陳平を一方的に会派除名しているが、除名理由として二院クが革新・反自民の立場にあること明確にするためと説明している。 市川の死後は青島を中心として運営され、主に知名度を活かして全国区/比例区で当選した革新系タレント議員が所属した。 1982年の参議院改革で全国区が比例区へと変更されると、所属議員の多くが全国区選出の無所属議員のため、次回選挙への出馬が危ぶまれることなった。このため、全国区選出の無所属議員が大同団結して新党を結成する構想が生まれ、第二院クラブもこれに同調。 参議院内では中山千夏らに一の会らと共に統一会派の無党派クラブを結成。院外でも無党派市民連合を結成し、1983参院選への準備を開始した。 しかし、当時は名簿順位を予め決めておく拘束名簿方式だったため、比例名簿の順位を巡り無党派連合は内紛が絶えず、特に革自連の中山千夏が党の主導権を握ろうとしたため他メンバーが猛反発。 このため青島らは無党派連合と無党派クを離脱し、独自候補擁立のために政治団体としての第二院クラブを結成した。 1983参院選では二院クは比例区のみ候補を擁立して1議席を獲得。選挙後に参議院会派としての第二院クラブを再結成しが、翌日には全員が参議院の会に入会したために会派を解散。 以後、「第二院クラブ」の名称の会派は二度と現れなかったが、「二院クラブ・革新共闘」などの名で系列会派が2001参院選直後まで断続的に存続した。 政治団体としての二院クは以後も参院選比例区のみで候補を擁立。 "金の掛からない選挙"を標榜し、選挙公報と政見放送以外の選挙運動を行わなかったが、抜群の知名度を活かし1995年まで5回連続で1名を当選させ、ミニ政党を代表する存在だった。 1995年には青島代表が東京都知事選に無所属で出馬し、主要政党候補を相手に当選。直後の1995参院選では、都知事選の追い風を受け、過去最高の得票率を獲得している。 しかし、この選挙では比例名簿上位に青島の長女を登載し、世襲政治を批判していた過去の発言との矛盾が批判された。また都知事となった青島は二信組救済問題などで支持を暴落させ、以後は支持を回復することは出来なかった。 この結果、青島の個人的な人気に頼る二院クも支持を失い、1998参院選では初めて議席の獲得に失敗。1999年には強く批判して受け取りを拒否していた政党交付金を受け取るようになり、2001参院選では"普通の選挙戦"を行った。 青島のカリスマ喪失に加え、過去の主張に反する行為を行ったことで、党の独自性や存在感は失われ、支持も失った。2001参院選前には唯一の議員で党代表でもあった佐藤道夫が民主党へと移籍したことで国会の議席を失った。 このため青島が代表に復帰して参院選を闘ったが、前回に続いて当選者を出せず、また2回連続で得票率が2%に達しなかったことから政党要件を失った。 この時点で参議院会派の「二院クラブ・自由連合」には非改選2名が所属していたが、純粋な二院ク系議員がいなくなったことから選挙後に会派は解散され、「二院クラブ」の名は国会から完全に消滅した。 以後は政治団体の代表に復帰した青島が党公式サイトで持論を展開する程度で、青島が2004参院選に出馬した際には二院クを名乗ることはなく無所属としての出馬だった(落選)。 青島の死去(2006)後もしばらくは党公式サイトが更新されていたが、数年後に停止。 以後は活動がみられないが、書類上はかつて比例候補に名を連ねた辺見広明を代表として存続している(2018末現在)。 *二院ク系議員が所属した別名の会派等は当該項目を参照 [無所属クラブ (1953)] [第二院クラブ (1962)] [無党派市民連合] [無党派クラブ] [二院クラブ・革新共闘] [参院クラブ] [二院クラブ] [二院クラブ・自由連合]
★役員 *会派代表 1964/03/04: 市川 房枝 # 結成 1971/--/--: 喜屋武 真栄 # 市川が落選 1982/10/--: 山田 勇 # 喜屋武が議員辞職 1982/12/20: ------------- # 会派解散 *政治団体 1983/05/26: 青島 幸男 # 結成 1995/--/--: 下村 泰 # 青島が都知事転身 1998/--/--: 佐藤 道夫 # 国会議員が佐藤のみ 2001/--/--: 青島 幸男 # 佐藤が離党 200-/--/--: 辺見 広明 # 青島が死去 *資料不足により不明な点が多い 政治団体と1984以後の系列会派では代表者が異なる場合がある
★選挙歴 *参議院比例区のみに候補を擁立 1983参: 当1/候10: 1142349.000 (2.45%) # 1986参: 当1/候10: 1455532.000 (2.54%) # 1989参: 当1/候10: 1250022.000 (2.23%) # 1992参: 当1/候10: 1321639.000 (2.94%) # 1995参: 当1/候5: 1282596.000 (3.15%) # 1998参: 当0/候3: 579714.000 (1.03%) # 2001参: 当0/候10: 669872.559 (1.22%) #
★会派勢力 *参議院 1964/03/04: 3: *会派結成 1965/06/01: 3: *選挙前=任期満了、市川・山高が任期満了 1965/07/16: 4: *会派再結成=非改選の林と改選の市川・山高・石本 1965/07/22: 4: 第49臨時国会 1967/08/07: 3: 林が離脱=自民入会 1968/--/--: 3: *選挙前=石本が任期満了 1968/07/16: 4: 青島と山田が入会=選挙で当選 1968/08/01: 4: 第59臨時国会 1970/11/24: 5: 喜屋武が入会=沖縄特別選で当選 1971/--/--: 5: *選挙前=市川・山高が任期満了 1971/07/14: 3: 第66臨時国会 1971/09/13: 4: 野末が入会=繰上当選 1974/07/07: 4: *選挙前=会派解散=青島・山田・喜屋武が任期満了 1974/07/17: 4: 再結成=市川・青島・喜屋武 1974/07/24: 4: 第73臨時国会 1975/06/12: 5: 下村が入会 1976/08/04: 4: 野末が退会(除名) 1977/--/--: 4: *選挙前=山田が任期満了 1977/07/18: 5: 山田が入会 1977/07/27: 5: 第81臨時国会 1980/07/07: 5: *選挙前=会派解散=市川・青島・喜屋武・下村が任期満了 1980/07/08: 4: 再結成=山田・市川・青島・喜屋武 1981/02/11: 3: 市川が死去 1982/10/05: 2: 喜屋武が辞職 1982/12/20: --: 解散=無党派の結成に参加 1983/07/11: 3: 再結成=青島・喜屋武・野坂 1983/07/12: --: 解散=参議院の会に入会 *系列会派 1984/11/27: **: 参議院の会を離脱して「二院クラブ・革新共闘」を結成 1989/07/09: **: 議員任期満了により所属議員が1名となったため会派解消 1989/07/31: **: 「参院クラブ」の結成に参加 1992/08/03: **: 「参院クラブ」が解散、「二院クラブ」を結成 1998/07/25: **: 議員任期満了により所属議員が1名となったため会派解消 1998/07/27: **: 「二院クラブ・自由連合」を結成 2001/08/02: **: 会派解散、自由連合所属議員は全員改選&当選者なし 島袋宗康(会派代表)の本籍は沖縄社会大衆党であり、以後は二院クラブと無関係に活動 西川きよしは会派には所属していたが元々二院クとは無関係だったため無所属の会に移籍して活動
★所属議員 結成 65参 68参 71参 74参 77参 80参 83参 ----------------------------------------------------------------------------------------- 市川 房枝 二院 ◎ → 落 ◎ → ◎死 ---- # 林 塩 二院 →離 ---- ---- ---- ---- ---- ---- # 山高 しげり 二院 ◎ → 落 ---- ---- ---- ---- # 石本 茂 --- ◎ 落 ---- ---- ---- ---- ---- # 青島 幸男 --- --- ◎ → ◎ → ◎ → # 山田 勇 --- --- ◎ → 落 ◎ → --- # 通称=横山ノック 喜屋武 真栄 --- --- 補 → ◎ → ◎ ◎ # 野末 和彦 --- --- --- 繰 →除 --- --- --- # 通称=野末陳平 下村 泰 --- --- --- --- 入 → 落 --- # 通称=コロムビア・トップ 野坂 昭如 --- --- --- --- --- --- --- ◎ # ----------------------------------------------------------------------------------------- *系列会派の議員は各派の項目を参照
★候補者 1983 1986 1989 1992 1995 1998 2001 ------------------------------------------------------------------------------ 野坂 昭如 ◎01 辞職 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- # コロンビア・トップ ×02 繰上 >>>> >>>> ◎01 >>>> >>>> >>>> ×02 ×01 ---- # いずみ たく ×03 ---- ×02 繰上 >>>> 死去 ---- ---- ---- ---- ---- # 中村 武志 ×04 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- # 大黒 章弘 ×05 ---- ×06 ---- ×05 ---- ×04 ---- ---- ---- ---- # 辺見 廣明 ×06 ---- ×08 ---- ×07 ---- ×06 ---- ---- ---- ---- # 長沢 郁朗 ×07 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- # 加納 孝 ×08 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- # 杉山 純 ×09 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- # 多代田 至 ×10 ---- ×10 ---- ×09 ---- ×08 ---- ---- ---- ---- # 青島 幸男 ---- ---- ◎01 辞職 ×02 ---- ◎01 辞職 ---- ---- ×01 # 山田 俊昭 ---- ---- ×03 ---- ×03 繰上 ×02 繰上 >>>> 引退 ---- # 小長井 雅晴 ---- ---- ×04 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- # 奥中 惇夫 ---- ---- ×05 ---- ×04 ---- ×03 ---- ---- ×03 ×07 # 加納 将光 ---- ---- ×07 ---- ×06 ---- ×05 ---- ---- ---- ---- # 三崎 信芳 ---- ---- ×09 ---- ×08 ---- ×07 ---- ---- ---- ---- # 青野 暉 ---- ---- ---- ---- ×10 ---- ×09 ---- ---- ---- ---- # 堀内 幸夫 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×10 ---- ---- ---- ---- # 佐藤 道夫 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ◎01 >>>> 離党 # 青島 美幸 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×03 ×02 ---- # 森田 浩一郎 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×04 ---- ---- # 吉村 成子 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×05 ---- ×04 # 鈴木 伊豫 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×02 # 福岡 秀広 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×03 # 畑 滋 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×05 # 原 秀介 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×06 # 岡部 昌平 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×08 # 菊池 正 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×09 # 菅野 格 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ×10 # ------------------------------------------------------------------------------
公式サイト *閉鎖